日本語以外のコメント及び機械翻訳の日本語によるコメントは固くお断りしております
カテゴリー
最新コメント
アクセス解析
2016/03/19 (Sat)
先の記事で興味を持った人がいるかどうかは知りませんし多分いないであろうことは確定的に明らかだけど、じゃあどうやってゲーム進めていったらいいのかとか。
まず最初は「ストーリー」を選び、チュートリアルを何度かクリアします。のんびりお金を貯めましょう。
(ちなみに私の環境だとチュートリアル以降のストーリーは出てきません。バグかな?)
お金が貯まったらショップへゴー。架空デュエル動画を見て気になったカード、好きなキャラが使っていたデッキに入っていたカード、絵柄がかっこいいので目に止まったカード(カードに絵柄を追加する方法は検索すればすぐ出てきます)やパックを適当に購入して、マイクロファイバー並に細い勝ち筋の、古紙回収業者も唾を吐いてガソリン撒いて火をつけるようなクソデッキを作ります。
(ちなみに私は羽ばたき飛行機械4積みとかいう、それこそ意味不明なものを最初に作りました)
当面はのんびりとチュートリアルを繰り返すだけですが、それに飽きたら特定条件(公式ページFAQ参照)で開放される「邪悪な双子」(自分のデッキとのミラーマッチ)をやるといいかもしれません。
「何だこいつクソザコじゃねえか」と思ったら、あなたのデッキもクソザコです。
「うぎゃあ、何だこのブン回り!?勝てねえ!」と思ったら、運が悪いかあなたの腕が悪いかのどちらかです。
伝説のクリーチャーや土地などがバシバシ対消滅することを除けば、結構楽しめます。課題点も見つかりますし。
過去の自分をメタりつつ、デッキが満足できる仕上がりになったら「クラシック」を選んでCPUにボコられましょう。
まあ、あれですわ。このゲームはひたすらCPU対戦を繰り返してカードを集めてデッキを作るゲームです。飽きたところがやめ時です。
以下、よくわからん一問一答。
Q.CPUに勝てないよ!お金が貯まらないよ!
A.勝つまで続けましょう。もしくは相手をメタったデッキを作りましょう。相手の色にプロテクションを持つカードなどのブッ刺さりそうなものを入れていくとか。もしくは純粋にデッキの地力を上げるために、さらなる稼ぎに邁進してください。
こちらが確実に先手をもらえる点を生かして、速攻タイプのデッキを作るのも手です。ANTとかベルチャーとか。
コントロール寄りのデッキは時間がかかるので稼ぎには向いていません。使いこなせれば恐ろしく強いそうですが。(伝聞)
稼ぎに関しては(思い切り邪道もいいところですが)マナ基盤ゼロで構成されたデッキを作って対戦相手に登録し、そいつとだけ対戦を繰り返していれば、負けることはまずありません。もしくはもっと直接的にセーブデータいじるとか。お勧めはしませんけどね。
(後日追記:ゴブリンの放火砲、むかつき、うねる炎、ロケットナメクジなどは収録されていませんでした。速攻ブチ殺しデッキを狙うなら、修繕と悪魔の教示者と荒廃鋼の巨人と稲妻のすね当ての組み合わせがよいかと思われます)
Q.カードを追加できるって聞いたんだけど?
A.そのようですね。やろうと思えば最新エキスパンションのカードも自分で作ったオリジナルのカードも追加できるとか。誰か作ってください。もしくは置いてある場所を教えてください。
Q.エキスパンション開放の条件がわからないよ!
A.私もわかりません。誰か教えてください。
(後日追記:CPUに勝利することでランダムに開放されるようです)
いかがだったでしょうか。この記事で興味を持っていただけたら幸いです。
少なくとも数日は遊べると思うので、ヒマを持て余しているのであればご一考の程を。
まず最初は「ストーリー」を選び、チュートリアルを何度かクリアします。のんびりお金を貯めましょう。
(ちなみに私の環境だとチュートリアル以降のストーリーは出てきません。バグかな?)
お金が貯まったらショップへゴー。架空デュエル動画を見て気になったカード、好きなキャラが使っていたデッキに入っていたカード、絵柄がかっこいいので目に止まったカード(カードに絵柄を追加する方法は検索すればすぐ出てきます)やパックを適当に購入して、マイクロファイバー並に細い勝ち筋の、古紙回収業者も唾を吐いてガソリン撒いて火をつけるようなクソデッキを作ります。
(ちなみに私は羽ばたき飛行機械4積みとかいう、それこそ意味不明なものを最初に作りました)
当面はのんびりとチュートリアルを繰り返すだけですが、それに飽きたら特定条件(公式ページFAQ参照)で開放される「邪悪な双子」(自分のデッキとのミラーマッチ)をやるといいかもしれません。
「何だこいつクソザコじゃねえか」と思ったら、あなたのデッキもクソザコです。
「うぎゃあ、何だこのブン回り!?勝てねえ!」と思ったら、運が悪いかあなたの腕が悪いかのどちらかです。
伝説のクリーチャーや土地などがバシバシ対消滅することを除けば、結構楽しめます。課題点も見つかりますし。
過去の自分をメタりつつ、デッキが満足できる仕上がりになったら「クラシック」を選んでCPUにボコられましょう。
まあ、あれですわ。このゲームはひたすらCPU対戦を繰り返してカードを集めてデッキを作るゲームです。飽きたところがやめ時です。
以下、よくわからん一問一答。
Q.CPUに勝てないよ!お金が貯まらないよ!
A.勝つまで続けましょう。もしくは相手をメタったデッキを作りましょう。相手の色にプロテクションを持つカードなどのブッ刺さりそうなものを入れていくとか。もしくは純粋にデッキの地力を上げるために、さらなる稼ぎに邁進してください。
こちらが確実に先手をもらえる点を生かして、速攻タイプのデッキを作るのも手です。ANTとかベルチャーとか。
コントロール寄りのデッキは時間がかかるので稼ぎには向いていません。使いこなせれば恐ろしく強いそうですが。(伝聞)
稼ぎに関しては(思い切り邪道もいいところですが)マナ基盤ゼロで構成されたデッキを作って対戦相手に登録し、そいつとだけ対戦を繰り返していれば、負けることはまずありません。もしくはもっと直接的にセーブデータいじるとか。お勧めはしませんけどね。
(後日追記:ゴブリンの放火砲、むかつき、うねる炎、ロケットナメクジなどは収録されていませんでした。速攻ブチ殺しデッキを狙うなら、修繕と悪魔の教示者と荒廃鋼の巨人と稲妻のすね当ての組み合わせがよいかと思われます)
Q.カードを追加できるって聞いたんだけど?
A.そのようですね。やろうと思えば最新エキスパンションのカードも自分で作ったオリジナルのカードも追加できるとか。誰か作ってください。もしくは置いてある場所を教えてください。
Q.エキスパンション開放の条件がわからないよ!
A.私もわかりません。誰か教えてください。
(後日追記:CPUに勝利することでランダムに開放されるようです)
いかがだったでしょうか。この記事で興味を持っていただけたら幸いです。
少なくとも数日は遊べると思うので、ヒマを持て余しているのであればご一考の程を。
PR
この記事にコメントする