忍者ブログ
 日本語以外のコメント及び機械翻訳の日本語によるコメントは固くお断りしております
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08

生きながらに死んでるとか、これもうわかんねえな。
まあいいや。とりあえずMMDは細々とやってます。その一方でKenshiは完全放置。どうしてこうなった。
それもこれも全部ダンジョン守りが悪いんや。あと土いじり楽しいし。
花粉も収まってきたし(ヒノキ?知らない子ですね…)今冬は喉を壊すこともなく乗り切れたし肩もだいぶ治ってきたしで、夏に向けてこの2年ですっかり落ちきった気力と体力を少しでも回復させたいですねえ(他人事)
カリン酒の備蓄はそこそこあるから、今年は梅酒に挑戦しようかな。

↓この記事のトップに置いてみたすげえバカっぽい画像に使用してしまったモデルその他ファイル一覧
霍青娥、宮古芳香:キノコル様
タイトル表示エフェクト:にとばん様
荒ぶる鷹のポーズ:タコ缶様
SSAO_Toon:ビームマンP様

平身低頭程度では感謝と謝罪の意を示しきれないので、せめて五体倒地の土下寝で許してください。何でもはしません。できません。

あと不幸にもこんなところに迷い込んでしまわれた方、よかったらついったーとかニコニコ静画とかの方もお願いしますのじゃ。
基本、このうんこぶろぐは私の持ってる本の管理が主な目的なので。

拍手[0回]

PR
マザーきりたんの動画を見てフォント変更が可能と知ったので実行してみましたよ。
日本語化MODで使われてるのは「しねきゃぷしょん」というフォントらしいんですが、正直ね……

ほんでまあ、以下に手順なぞを。

*注意*
MODの導入と同じく、フォント変更は あくまで自己責任でお願いしますね。
あと、これはVer0.97.6での手順です。アプデとかで色々変わることもあると思われるので、ダメだったら潔く諦めるなり工夫するなりしてください。


まず日本語化MODのフォルダをくぱぁと開きましょう。
Steamを立ち上げ、左上にある「steam」から「設定」を選択、コンテンツライブラリの「STEAMライブラリフォルダ」でおおまかな位置を確認。
 (クリックすると別窓にて拡大表示されます)
そしたらそのフォルダを開きまして、steamappsフォルダ内のworkshopフォルダをくぱぁ、さらにcontentフォルダを開きましょう。
はい、よくわからないフォルダ類がずらずらと出てきましたね。この中から頑張って探してください。
というのは簡単ですが、おそらく「233860」内の「745394060」が日本語化MODのフォルダです。私の場合はそうでした。
そしたらguiフォルダ、さらにfontsフォルダに進みます。
(文章でわかりにくい場合は下の画像を参照してください)
(クリックすると別窓にて拡大表示されます)

多分こんな感じのウインドウが開いたと思うんですよね。
そうしましたら、適用したいttf形式のフォントをここにコピーしましょう。
(フォントはCドライブを開き、windosフォルダ内のfontsフォルダ内を見ればある程度見つかるはずです。もしくはネットでフリーフォントを探すのもよい手段です)
otfでもいけるのかもしれませんが、私はできませんでした。技術も知識もないし。
コピーしたらおもむろにkenshi_fonts.xmlのコピーを適当な場所、例えばデスクトップとかにこさえておきます。
何か間違えた時の保険用ですね。
それではいよいよ書き換えです。コピーじゃない方を適当にメモ帳か何かで開きます。

 (クリックすると別窓にて拡大表示されます)

開いたら、cinecaption2.28の部分を変更したいフォントのファイル名に置換。
画像は東青梅ゴシックへの変更です。
で、無事に適用できるとこんな感じ。

 (クリックすると別窓にて拡大表示されます)

で、調子に乗ってさらにxmlを見てみたら、「Size Value=うんちゃらかんちゃら」って部分に目が止まりまして。
ひょっとしたらこの数値が大きいのは地名とかの表示じゃないだろうかと。
だったら古印体適用したいな、と。

喜び勇んで適用したのがこちら。これは……最高じゃな?(ご満悦)
 (クリックすると別窓にて拡大表示されます)
「日本語化MODのフォント、何だか見づらい…」と思われる方はぜひ一度チャレンジを。
知識も技術もゼロの低反発枕が一時間程度でできたんです。あなたにもできます。

それではよきKenshiライフを。ホーリーネイション滅ぶべし、慈悲はない。

拍手[3回]

意を決してKenshi購入。まだ起動してないけど。
で、ついったーであんけっけして名前を決めようとしたら「モルゲッソヨ」が票の8割を集めて圧倒的トップ当選。どうしてこうなった…
  _
 /  ヽ
 |   |   <モルゲッソヨ!! (知らん!)
_ノ   ヽ  n 
⌒`ー⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(

ほんじゃまあ、ここいらで導入したっぽいMODをずらずらっと。導入できてるか知らんけど。
一部を除きすちーむのわーくしょっぷで検索すれば出てくるから安心。
わーくしょっぷの登録数、全部で700件くらいだから普通に探してもなんとかなるけどね。
あと、公式HPで購入したものには日本語化MODが使えないとかwikiに書いてあったから、公式が日本語に対応完了したとのアナウンスがあるまではおとなしくすちーむで買うのがいいんじゃないかな。

↓以下MODの名前と簡単な説明

Better Eyes for Greenlander Female
聖母きりたん謹製の女性グリーンランド人用美顔MOD

Dark UI
UIを暗くして見やすくする

日本語化MOD
そのまま。アメリカ語が苦手な人は入れとけ。

軽量化MOD
縮小テクスチャを適用することで負荷を軽減する。
わーくしょっぷにはないっぽい?ので、Kenshi Wikiあたりでリンクを探すと吉。

KenshICONS
アイテムのアイコンを変更する

Dog backpack
ペットのわんこ用バックパックが追加される

Animal Farm
ペットを取り扱う店が追加される

AHB - Ark Hair&Beards
髪型追加

Removed Weather Effects
天候エフェクトをなくして負荷を軽減する

Cannibalism
気絶した人間からの人肉の採取、調理が可能になる

Faster Animals
ペットの移動速度向上

TameBeasties
気絶した動物を収監することでペットにできる

VOICEROID Hairstyles
ボイロっぽい髪型が追加される

CookedVegetables2Zunda
東北のソウルフード、ずんだ餅が作成可能になる

omo items
袴、小袖、面頬、笠、足袋といった和風の衣装が追加される

お母さんMod
追加種族「東北」と専用の衣類やランドセルなどが追加される。
わーくしょっぷではないので、ニコニコ静画あたりで検索すると吉。

…初回からこんなに入れるんか。わあお。
でもまあ、大きくバランス変えるのはカニバリMODくらいだろうしいいよね。

予告されてる大型アプデで四肢欠損とか追加されるらしいとのことなので、四肢切断状態で砂漠のド真ん中からという地獄のようなシチュのスタートとかできたらいいなー。
あとは義肢のランクアップとかあったら嬉しい。もしくはスケルトンを倒すと腕や脚をもいで義肢にできるとか。
MADARAのバトルギミックとか、そういう感じのもいいよねー。
ネームドNPCを倒すと本来の体が戻ってくるとか、そういうMODも出てほしいな。楽しみ。

拍手[1回]

いつまで経ってもポプテピピックでエイサイハラマスコイおどりをやってくれないのでモーションがどんどん進化していく。

↓クリックすると別窓で開きます
←サンプル画像
エイサイハラマスコイおどり(2秒程度の短い動画)
カリスマダンス(2秒程度の短い動画)
↑クリックすると別窓で開きます

カリスマダンスは上のより後に誂えたのでモーションが進化してます。
そういえば最新回である第4回はまたフェルトパートあったっすね。あれ大好きだから嬉しい。

拍手[0回]

一富士二鷹三茄子 四谷五反田六本木 七福神の鉢合わせ。はーめでてえめでてえ。
とっくに松も取れたのにめでてえも何もねえよクソが。
交通事故には遭うし明日の昼からは雪らしいしまじふぁっく。

それはともかく。

あんどろいどの「ダンジョン守り」ってゲームにドハマり中。
年末にタダだったから落としたんだけど時間泥棒過ぎる。やり込み要素しかないし。
シンプルなゲーム性とほどよいドット絵、懐かしさのあるBGMと効果音。
ああ、スカイリム再開が遠のく…

で、現在ニコニコの一部では「Kenshi」というゲームが非常に熱くなっております。
当地では黎明期真っ盛りなので投稿者同士の敬意に溢れたネタの拾い合いや投稿合戦が頻繁に行われ、さらには登場人物がMMDモデルにまでなる始末。
果てにはゲームの製作者(英国紳士)が「何で日本でこんなに売れてるんだ(困惑)」となって「公式で日本語に対応しなきゃ(使命感)」となったとか。
ひとまずデモ版を落としたものの、torrent必須なので二の足フットスタンプ。
使い方次第だってんはわかっててもねー。どうにもイメージがね。ま、多分落とすでしょ。知らんけど。
あ? どんなゲームなのかって? まずはマザーきりたんの動画を5周してこい。話はそれからだ。盗賊姉妹のでもいいぞ。

そんな感じで今年も適当にやっていきますのでムリのない範囲で適当によろしく。
あ、肩はだいぶよくなりました。重いもの持つと抜けそうになるけど徐々に鍛えれば戻るかな。戻れ。

あー、それにしてもジャパリまん(カレー)うめえな。

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最古記事
(04/12)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
(04/12)
バーコード
Copyright © つぶあん入り伸縮性低反発枕。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]