日本語以外のコメント及び機械翻訳の日本語によるコメントは固くお断りしております
カテゴリー
最新コメント
アクセス解析
2016/10/29 (Sat)
「クコは育てやすいし食える実がなるから初心者にはクッソおすすめ。川岸に生えてるから適当に引っこ抜いて来い」みたいな情報を得たので、「はぇ^~、すっごい…」と早速河川敷に。
というのは半分ウソで、本当は苗探してたんだけどまだ出回ってなくて仕方なく。
野良クコと売られてるクコってやっぱ実の大きさとか違ったりするのかな。
川岸で適当に引っこ抜いたやつだと、実に変な成分とか濃縮されてそうにも思えるし。気にしないけど。
それはそうと、適当に枝を二本ほど抜いてプランターにブスリ♂。
添え木も施して、多少は倒れにくいようにしてみたり。
冬場のうちの近所はやたらと風が強いからなあ。
今回根付かなかったら春先にリベンジしますわ。
生えてる場所も、枝や葉っぱの形状も記憶した。
んで、折ってきた枝には実が7つついてたので、ダイソーで和紙の袋買ってそれに入れて冷蔵庫にポイー。
これだけで実を干すことができるとのこと。おお、楽ちん楽チンチン。
乾いたら杏仁豆腐買ってきて、水で戻したやつを乗っけて食いましょうかね。
もしくは川辺で見つけたスポットで大量に収穫してクコ酒作成。
おいしくないらしいし私はお酒苦手なんだけどね。健康のためにね。
というのは半分ウソで、本当は苗探してたんだけどまだ出回ってなくて仕方なく。
野良クコと売られてるクコってやっぱ実の大きさとか違ったりするのかな。
川岸で適当に引っこ抜いたやつだと、実に変な成分とか濃縮されてそうにも思えるし。気にしないけど。
それはそうと、適当に枝を二本ほど抜いてプランターにブスリ♂。
添え木も施して、多少は倒れにくいようにしてみたり。
冬場のうちの近所はやたらと風が強いからなあ。
今回根付かなかったら春先にリベンジしますわ。
生えてる場所も、枝や葉っぱの形状も記憶した。
んで、折ってきた枝には実が7つついてたので、ダイソーで和紙の袋買ってそれに入れて冷蔵庫にポイー。
これだけで実を干すことができるとのこと。おお、楽ちん楽チンチン。
乾いたら杏仁豆腐買ってきて、水で戻したやつを乗っけて食いましょうかね。
もしくは川辺で見つけたスポットで大量に収穫してクコ酒作成。
おいしくないらしいし私はお酒苦手なんだけどね。健康のためにね。
PR
この記事にコメントする